ピザ屋のデリバリーバイトについての体験談を書かせていただきます。
はじめに、こういう業界はかなり人手不足らしくて、面接に行けば即受かると思います。私が体験した時も、店長が24歳と若く人材が足りてないという印象でした。
また、デリバリーのバイトは楽なんじゃないかと思ってましたがそうでもなかったです。
ピザ屋での仕事内容とは?
ピザを作る人、宅配する人
仕事は主に、ピザを作る人と出来上がったピザを配達する人に分かれます。ピザを作る人は、基本的にお店でピザを作りながら電話対応をして来店客の対応もするといった感じです。
宅配する人(デリバリーバイト)の仕事内容
配達する人は、基本的には、チラシ配りとピザの配達です。
仕事の流れ
- 電話で注文が入る
- お店にある地図で配達場所を確認し道を覚えておく(自信がないときは、写真を撮っておいたり、グーグルマップに登録しておく)
- ピザが焼き上がる(15分ぐらい)までに、飲み物やサイドメニューの準備をする
- ピザが出来上がったら保温性のある専用の袋にピザを入れバイクに積み込む
- バイクでお客様の自宅まで届ける
- ピザを渡し、料金をもらう
- お店に戻る
だいたいこんな流れで仕事をしていきます。
注文が入らないとき(暇なとき)
注文が入らないときは、基本はチラシ配りにいきます。この時間は、一人になれるし急いでいないので自分の時間を過ごすことができます。
他には、ピザを入れる箱を作ったり、電話対応の練習をしたり、お店の中を掃除したりします。
デリバリーする時のバイクって?
バイクは、原付バイクでタイヤが3つついているのでコケにくく、乗りやすくなっています。
原付バイクに乗ったことがない人でも、最初はスピードを出さずにゆっくり走りながら配達すれば、徐々に慣れていき普通に走れるぐらい上達するはずです。
ピザ屋のデリバリー(宅配)のバイトでの人間関係は?給料は?
人言関係
基本的に若い人が多く、大学生とか20代前半が多いイメージです。みなさん、教え方も丁寧で非常に働きやすいなと思いました。
社員さんは、かなり細かく厳しく感じました。
デリバリー(宅配)給料(時給)
時給は、900円〜1050円でした。晩の10時からは、250円上がると思います。
バイトするメリット
メリットは、とにかく若い子が多いのでいろんな情報が聞けます。少し慣れてきた頃に、歓迎会を開いてくれたりとか、楽しい雰囲気で仕事できました。
もう一つは、いろんな所に配達するので道にかなり詳しく慣れます。
嫌だなと思ったこと
ピザ屋での嫌な経験は、夜の繁華街への配達で酔っ払ったお客さんから偉そうに言われるのが辛かったです。
他には、雨や雪など天候が悪い日の配達はしんどかったです。
以上、体験談でした。
コメント