
人見知りが原因と思われる残念な体験
話にくそうな人(自分の苦手そうな人)には自分から話しかけれない
一回も喋ったことない人や自分から見てあまり良く思えない人(第一印象が悪い人)は自分から話しかけられません。

自分から話しかけてもし不機嫌な対応や無視されたらって思うとすごく嫌ですよね。
そもそも、何を話そうと思ってしまいます。話題がないんですよね。
異性(女性)に対する人見知り
異性に対しても話題が見つからず2対2とか2対1で話してる時は、いつも話を聞いてるだけです。
一番最悪なのは、そんな状況の時に男友達がトイレに行ったりなどして1対1や1対2の状況になる時が一番怖いです。本当に話すことがただ時間が過ぎるのを待っているだけです。この時の待っている時間が一番苦痛です。
他には、友達の彼女など何回、何十回もあっているはずなのに、2人きりになると全然喋れないことです。何を話せばいいのかわからなくなってしまうのです。
年配の方に話しかけるには得意
年配の方と話をするのは何故か、普通にできるんですね。
子供にも人見知りをしてしまう
子供に話し掛ける時も人見知りをしてしまいます。ひどい時なんかは、敬語を使ってしまいます。
しかし、これは自分に子供が出来て保育園に通ううちに徐々に他の子供とも普通に接せれるようになって来ました。
あまり仲良くない(喋ったことがほとんどない)人と二人きりの時
ほんと何喋っていいかわからないです。
特に私の超苦手なパリピ系の人。
向こうも苦手だろうなぁ。
大勢の前が特に苦手
発表とか、大人数での意見交換・会議が苦手です。話したいことがあっても話す勇気が出ません。ほんと損な性格です。
講習とかでたまに、近くでグループになって意見出し合ってとありますが絶望です。
班長教育での人見知り
とある会社の班長教育に1週間泊りがけで教育を受けました。周りはほとんど知らずグループ教育ばかりです。
ほとんど誰とも喋らずに空気のように過ごし、何とか1週間乗り切りました。もう絶対にいきたくありません。
私のような人が他にもいることを期待しましたがいませんでした。
やっぱり人見知りはレアな方なのでしょうか?
人見知りって辛いことばかり
なぜ人見知りになってしまったのか?残念です。人見知りになる原因について調べたことはないですが、いつか調べて報告します。