=====================================================
「ミニBIG」はtotoの一種で、1等当選金が約100万円と手ごろな夢が狙える人気の宝くじです。
でも実際の当選確率はどれくらいなのか?また100通り購入したら、どれくらい当たる可能性があるのでしょうか?
今回は、1等〜3等それぞれの当選確率と期待値を詳しく計算しながらご紹介します!
ミニロトを100通り購入すると当選確率と期待値はどうなる?詳しく計算してみた!
【1】ミニBIGの当選確率と当選金
ミニBIGの当選等級とその確率、および当選金の目安は以下のとおりです。
等級 | 当選確率 | 当選金(目安) |
---|---|---|
1等 | 1/19,683 | 約100万円 |
2等 | 1/1,094 | 約1万円 |
3等 | 1/137 | 約1,000円 |
これらは1口(1通り)あたりの確率であり、当然ながら非常に低い確率です。
【2】100通り購入したときの当選確率を計算
100通り購入したとき、各等級で「1回でも当たる」確率をシミュレーションしてみました。
- 1等(100万円):約0.51%(0.00507)
- 2等(1万円):約8.74%(0.08739)
- 3等(1,000円):約51.93%(0.51934)
つまり、100通り買っても1等が当たる確率は0.5%ほどしかなく、3等でも約半分の確率です。
【3】100通り購入時の期待値は?
期待値とは「平均して得られる金額」のことを指します。
100通り(100口)購入したときの期待値を計算すると:
期待値:6,724円(1口200円 × 100口=20,000円に対して)
- 実際に戻ってくる金額は約6,724円
- 損失は約13,276円という結果になります
あくまでも平均値ではありますが、やはり「夢を見る」ための宝くじだということがわかります。
【4】1等を当てたいなら何通り買うべき?
1等の当選確率は1/19,683。
確率を1%以上にするには、少なくとも約200通りの購入が必要です。
ただし、当然ながら100通り買っても0.5%なので、確実に当てるには運と資金の両方が必要です。
【5】少額当選を狙う戦略もあり
- 3等の当選確率は1/137 → 100通り購入すれば約52%で当たる
- つまり、1000円程度のリターンは半分の確率で見込める
小当たりを楽しみたい方には、ミニBIGは比較的「遊びやすい」宝くじといえるでしょう。
【6】まとめ|ミニBIGは夢と戦略のバランスがカギ
等級 | 100通り購入時の当選確率 | 当選金(目安) |
---|---|---|
1等 | 約0.51% | 約100万円 |
2等 | 約8.74% | 約1万円 |
3等 | 約51.93% | 約1,000円 |
期待値 | 約6,724円(購入費20,000円に対して) | — |
ミニBIGを100通り購入しても「当たる確率は高くない」が、3等レベルの少額当選は狙いやすいといえます。
「夢を買う楽しみ」と「現実的なリターン」を天秤にかけて、無理のない範囲で楽しみましょう。